【川崎パーソナルジム】話題の玉ねぎヨーグルトダイエットのやり方と効果とは?
川崎にあるパーソナルジムBodyMakers’です。
ダイエットはうまくいっていますか?
皆さんは「玉ねぎヨーグルトダイエット」というのは、ご存知でしょうか?
以前、日本テレビ「得する人損する人」で放送されたものです。
ダイエットにも効果的ということでけっこう話題になりました。
見てない方は「玉ねぎヨーグルトダイエット」のやり方か効果って分からないですよね。、
そこで今回は「話題の玉ねぎヨーグルトダイエットのやり方と効果とは?」についてまとめました。
・話題の玉ねぎヨーグルトダイエットのやり方とは?
用意するものは、
1.玉ねぎ(半玉)
2.無糖ヨーグルト(200g)
3.お塩(2g)
玉ねぎヨーグルトのレシピとは、とても簡単です。
まず玉ねぎを薄切りします。量は半玉分でOKです。
ここでポイントは玉ねぎを薄くスライスします。厚いと辛味が強く残るので注意です。
最近ですとスライス玉ねぎが売っているので、それを使うとさらに手間が省けますね。
そしてスライスした玉ねぎを30分寝かせます。
ちなみに玉ねぎは水につける必要はありません。
水につけると玉ねぎの栄養が流れてしまいます。
次に無糖ヨーグルト(200g)に玉ねぎと塩(2g)を加えて、混ぜて完成です。
完成したものは、冷蔵保存が可能です。
だいたい食べきる目安としては、2日~3日ほどです。
・玉ねぎヨーグルトのダイエット効果とは?
玉ねぎヨーグルトには、以下の効果が期待できます。
1.腸のはたらきを活性化する。
2.代謝をあげる。
3.脂肪の吸収を抑える。
4.食欲を抑える。
なぜこのような効果が期待できるかといいますと、
まずヨーグルトにはビフィズス菌や乳酸菌など腸内細菌のエサになるものが含まれています。
これにより、腸内細菌が活性化してくれます。
そして活性化した腸内細菌が玉ねぎのイヌリン(炭水化物の一種)によって、「短鎖脂肪酸」を作り出します。
短鎖脂肪酸は、番組では「痩せ菌」として紹介されておりダイエットに期待できる物質なんです。
・玉ねぎヨーグルトの効果的なタイミングとは?
食べるタイミングとしては、食後がいいです。
玉ねぎヨーグルトは、腸内環境を活性化してくれるので胃に食べ物があったほうがより効果的です。
ですので、食後のタイミングで食べられると効果が最大限期待できます。
・玉ねぎヨーグルトの口臭対策とは?
玉ねぎヨーグルトを食べると多少、口臭が気になる方もいらっしゃるかと思います。
そこで有効なのが、「ポリフェノール」です。
このポリフェノールは抗酸化物質を抑える効果があります。
「ポリフェノール」が多いものでおすすめな「リンゴ」、「コーヒー」、「緑茶」です。
口臭が気になる方はぜひ合わせて摂取してみてくださいね。
・まとめ
今回は「話題の玉ねぎヨーグルトダイエットのやり方と効果とは?」についてまとめましたが、参考になりましたでしょうか?
最近では、腸内環境ついてかなり関心が高まっていますね。
ダイエットだけではなく、体質改善にもつながります。
腸内環境を良くすることは便通もよくりますので、身体の中がきれいに保てますね。
簡単にできるので、皆さんもぜひ「玉ねぎヨーグルト」を試してみてはいかがでしょうか。
それではダイエット頑張ってくださいね。